肩の痛みなら
実績豊富な私たちにお任せください
チョウ鍼灸整骨院には、肩の痛みでお悩みの方が来店しています。
パソコンやスマートフォンの使用中に気付くと肩を押している、という経験はありませんか? 肩の痛みは、肩の関節と肩関節周囲に炎症を起こしていることが多く、寒い日や夜間は痛みが増します。 肩のコリや張りなどの症状が慢性化すると、頭痛や吐き気、手がしびれることもあります。 身体の状態を正しく理解し、適切な処置を初期の段階で受けることが大切です。
当整骨院は厚生労働省が定める施術所で国家資格所持のスタッフが肩の痛みを改善するための施術を行っております。他の整骨院で良くならなかった状態も、チョウ鍼灸整骨院なら早期に回復することができますので、まずはお気軽にご相談ください。
私たちの整体施術・鍼灸治療は
メディアでも紹介されている
安心安全な施術です
こんな症状はありませんか?
- 肩こりが長く続いている
- 肩こりで頭が痛いことがある
- 手を背中に回せない
- 腕が上がらない
- 肩から腕、手にかけてしびれがある
- 腕を上げると頭が痛くなる
- 夜間に痛みで目覚める
- ボールを投げるときに痛む
お客様の状態にあわせて最適な施術を行います
肩こり
現代病の1つと言われています。頭痛、だるさ、不眠、眩暈、手のしびれ、冷え、目の疲れ、動機など様々な症状を引き起こし、痛みが慢性化するのも特徴です。慢性化すると自律神経が狂い、これらの症状を引き起こします。
肩関節周囲炎(五十肩)
中高年以上の方に肩こりが見られる場合は、五十肩(四十肩)の可能性があります。肩関節周囲炎(五十肩)とは肩周囲組織の老化に伴う炎症のことです。X線検査をしても異常はなく、明らかな外傷や原因はないのに肩関節を動かすと痛みが増すといった症状が見られます。肩の関節可動域が全方向で健側に比べて減少していて、内・外旋で可動範囲を超える動きをしようとするとずきずき痛みます。日常生活を送る上でも影響を及ぼすため早期の治療が必要です。
石灰沈着性腱炎
40~50代の女性に多くみられ、夜間に突如肩関節が痛むことが始まりであることが多いです。
発症後1~4週の急性期、1~6か月の亜急性期、6か月以上続く慢性期の3期に分かれています。肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が生じ、肩の痛み及び運動制限を引き起こします。
頚肩腕症候群
パソコンなどで一定の手作業を繰り返し、同じ部位ばかりに負担がかかることが原因と考えられています。頚部から背中・肩周囲~腕~手指にかけての痛み・だるさ・しびれなどが特徴です。
腱板断裂(損傷)
転倒・打撲・スポーツ外傷や老化現象に肩の酷使が加わり発生する腱板が損傷した状態のことを指します。
胸郭出口症候群
腕を上げる時に上肢のしびれや肩や腕、肩甲骨周囲に痛みが生じます。また、前腕尺側と手の小指側に沿って痛みと感覚障害に加え、握力低下と細かい動作がしにくいなどの運動麻痺の症状があります。手の甲の骨の間がへこみ、掌の小指側のもりあがりが痩せてくるといった症状も見られます。
野球肩・水泳肩
ピッチャーやキャッチャーというボールを投げる頻度が多いポジションに多く見られ、使い過ぎが原因の1つとも考えられている障害(病気)です。
国家資格所持者が施術
だから
安価で確かな技術鍼灸整体が受けられる
その場しのぎではない根本施術
だから
マッサージでは良くならない症状が一回で違いを感じる
早期卒業を目標とした施術
だから
治療プランをしっかり伝えて、いつまで通えばいいか不安にならないように明確にお伝えします